栄光会について About us

栄光会
  • きょうと福祉人材育成認証制度
  • 社会福祉法人栄光会
  • 京都モデルワーク・ライフ・バランス認証企業

基本理念・理事長挨拶 Greeting

福祉理念

高齢者を尊敬し、高齢者の自律と尊厳を大切にして、高齢者が、その人らしく安心して過ごすことができる社会の実現を目指します。

理事長挨拶

理事長:安田 隆昌

社会福祉法人 栄光会
理事長:安田 隆昌

この度は、社会福祉法人栄光会のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。社会福祉法人栄光会理事長の安田隆昌と申します。
社会福祉法人栄光会理事長:安田 隆昌
私は平成27年12月に理事長として就任いたしましたが、栄光会には以前より役員として携わってまいりました。先達の築きあげた当法人をさらに発展させ、より地域への貢献ができますよう、今後とも力を尽くしてまいりたいと思っております。

当法人は昭和60年に設立認可を受け、山科区の清水焼の郷に昭和62年にまず「特別養護老人ホーム東旺苑」を開設いたしました。その後、平成11年に同学区の小学校敷地内において「京都市百々老人デイサービスセンター」等を運営、さらに平成27年には同地区に「高齢者総合福祉住宅 きよみず苑・京都東」を新設し、地域の住民の皆様と共に歩みを進め、福祉の拡充を進めてまいりました。

当法人の理念は、高齢者の皆様の自律と尊厳を大切にし、その人が自分らしく安心して過ごすことができる施設や住まいを提供することです。そのため、高齢者の個性を尊重した満足と感動を与えるサービスの実現に向けて努めてまいりました。これまで支えていただいた地域の皆さまのご期待にも応えられるよう、地域に根差した施設づくりを進めると共に、さらに地域のニーズに沿った福祉事業の提供にも取り組んでまいります。また、これらを実現するため、福祉を支える人材の確保として“やりがいと生きがいを感じる職場環境づくり”を行い、職員個々の研鑽による質の高いサービス提供ができるようサポートしてまいります。

今後とも、法人の理念や基本方針を役職員一同で胸に刻み、なお一層の研鑽と温もりのあるサービスを行える事業運営に努めてまいる所存ですので、皆様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

概   要 Summary

法人名称 社会福祉法人 栄光会
代表者名 理事長 安田 隆昌
法人設立 昭和60年12月23日
福祉理念 高齢者を尊敬し、高齢者の自律と尊厳を大切にして、高齢者が、その人らしく安心して過ごすことができる社会の実現を目指します。
基本方針
  • ◆高齢者が、いつまでも「安心・安全に過ごすことができる施設や住まい」の実現
  • ◆高齢者の個性を尊重した「満足と感動を与えるサービス」の実現
  • ◆栄光会を支えるすべての人の「やりがいと生きがいのある職場環境」の実現
  • ◆地域に開かれた「地域に愛される栄光会」の実現

沿   革 History

昭和60年12月12日 設立認可
昭和60年12月23日 設立登記
昭和62年10月8日 特別養護老人ホーム 東旺苑 開始
平成元年4月1日 特別養護老人ホーム 東旺苑短期入所事業 開始
平成11年4月1日 京都市百々老人デイサービスセンター 新設 指定管理 開始
平成12年4月1日 栄光会居宅介護支援事業所 開始 後に「ケアプランセンター百々」に改称
平成15年4月1日 配食サービス 開始
平成27年2月16日 高齢者総合福祉住宅 きよみず苑・京都東 開始
●サービス付き高齢者向け住宅 きよみず苑・京都東
●介護老人福祉施設 きよみず苑
●短期入所施設 きよみず苑
●デイサービスセンター きよみず苑
●ヘルパーステーション きよみず苑
●ケアプランセンター きよみず苑

・・・以上を併設した複合施設

平成28年3月1日 ケアプランセンター百々をケアプランセンターきよみず苑に統合
平成29年3月31日 京都市百々老人デイサービスセンター指定管理 終了
同年4月1日より通所介護事業をデイサービスセンターきよみず苑に統合

このページのTOPへ